こんにちは。復縁マイスターのよりまる(@yorimarufukuen)です!
「○○ちゃんのことは好きだよ。でもごめんね。もう信用出来ないんだ…」
こんな風に言われて元彼から振られたら…。
ショックですよね。信用してもらえないって言葉にされたら、なんかもう根っこから信じてくれてない感じがしてしまって…。
でもね。
絶望しないで欲しいんです。
確かに失った信用を取り戻すのは「次は頑張るから!」の一言では戻らないかもしれない。
だけど、あなたは変われます。
そしてその変わった姿を彼が見た時…。
「俺ともう一度歩むためにこんな頑張ってくれたんだ…!」って心が凄く揺れ動くんです!
人はだれしも成長した姿に惹きつけられます。
ましてや自分のために変わってくれたのならなおさら。
そして彼はあなたの元の姿を知っているからこそより魅力的になったギャップにやられやすくなってるんです!
ということで…。
今回は僕が男性目線で「信用できない」って言った元彼の心理を深掘りしつつ…。
何をしていけば彼の信用は戻るのか。逆にNG行動は何なのか?
そういった部分を中心にお話ししていきますね!
好きだけど信用できないってどういう状態?

好きな気持ちがあるけど信用できない…。
これってどういう状態か…って理解しにくいですよね。
もちろん彼が「信用できない」って言った背景は人それぞれではあるんです。
例えば何度も約束したことを破った、とか…。
こっそりスマホを見てたのがバレた、とか。
自分に嘘をついて別の人と会っていた、とか。
色んな信用できない背景はあるでしょうけれど…。
彼の中で「信じたいけど信じ切れない…」ってことが起きてもやっぱり好きなんです。
僕もね。
これまで彼女から「なんでこんなことするんだろう(言われなきゃいけないんだろう…)」って思うようなことされて、いつかまた自分を突き放すようなことされるんじゃないか…って怖くなっちゃったことがあって。
だからそれまで100%近く信頼してた気持ちが心のどこかで彼女のことを疑っちゃうような気持ちになったりして…。
これがね。本当に本当に苦しい気持ちなんです。
ホントに好きだから。
信用できないって気持ちになっても、それでも大好きな気持ちは嘘じゃない。
だからこそ信用しきれないって矛盾を抱える気持ちはすごく苦しいし、好きだからこそ裏切られた時のことを考えるとすごく怖いし、彼女を疑ってしまう自分自身にも自己嫌悪してしまうし…。
好きだけどもうこれ以上一緒にいるのが苦しくなっちゃうんです。
ずっと彼女でいてほしい気持ち。でもきっとこの先も疑っちゃうかもしれない未来を思うと自分はずっと心穏やかに付き合うことはできないだろうなって思っちゃって…。
そうなるくらいなら今もう別れてしまうのが一番だ…。
そう感じて「好きだけど信用できない」っていう言葉を使ってあなたと距離を取ろうとしてるんです。
次の記事でも彼が距離を取ろうとする心理を解説していますのであわせてどうぞ。

彼の信用を取り戻すためには?

彼の中で失われてしまったあなたへの信用を取り戻すのは決して不可能じゃないです。
なぜなら彼はあなたのことを好きだからです。
心の根っこにはあなたのことを信じたいっていう気持ちはずっと残り続けている。
ここからお互いに信じあえる努力をしていけば、これまで以上に強い結びつきの関係になれるから…頑張っていこ!
ということで…。
彼から信じてもらうための作戦会議!
必要なこと(僕がこういう風にされたら「信用できるかも」って思えること)は次の3つです。
- 彼は何が「信用できない」のか把握しておく
- 時間を置いた後彼と連絡を取り、穏やかに会話できる関係を目指す
- 「もう一度頑張りを見て欲しい」と真っ直ぐ伝える
一つずつ解説しますね。
彼は何が「信用できない」のか把握しておく
まず彼があなたの何を「信用できない」って思ってるのか…。
それを出来る限り把握しておくことです。
彼が具体的に言葉にしてくれたのならそれを元に「付き合ってた時のあの行動が彼には引っかかっちゃったのかな…」とか一つ一つ洗い出してみる。
もし彼がハッキリ言葉にしなかったのなら彼のこれまでの言動や拗ねちゃった態度をとった時、逆に無理して笑顔を作ってた時を思い出しながら「これかな…?」っていうものを自分の中で発掘しておく。
これ、一番最初にやっておくのめっちゃ大事です。
なぜならこの後彼に連絡するうえで、彼の「信用できない」って思う部分を刺激しちゃうと、いよいよ彼の信頼を取り戻すのが難しくなっちゃうから。
特に連絡取り始めて最初のころに刺激するのは避けたい!
例えば彼はあなたが男友達と遊びに行くことに対して「やめて」って言ってたのに遊び続けた…とかだったら。
彼とこれから連絡し合う中で「今日は○○君と遊んできてさ~」とか言った瞬間に「ああ、やっぱりこれからも信じるのは無理だろうな…」ってなっちゃうわけですよ。
なので一番最初に彼が「信用できない」って思う部分を自分なりに整理しておくのはもう必須!
穏やかに会話できる関係を目指す
彼の「信用できない」って言っていることが自分なりに整理出来たら、また少しずつ彼と連絡を取り始めていきましょう。
この時「別れてからどれくらい時間置いて連絡すればいい?」って迷っちゃうと思うんですが…。
別れた後、あなたの方から連絡を絶ってるか、彼の方から連絡を絶ってるか…で対応を変えたほうがいいかなって僕は思ってて。
別れた後あなたから連絡を絶ってる場合
別れを告げられて、あなたの方から連絡を絶ってる状態であれば早めに一度連絡を入れたほうがいいかな、と。
というのは「別れよう」って言われたあと、あなたがそのまま引き下がっちゃうと「ああやっぱり俺のことそんな好きじゃなかったんだな…」って勘違いしちゃうんです。
なので、
「私色々別れた後、○○君の言葉考えて…。今伝えなきゃいけないこととかたくさんあったなって気づいて…。今すぐ連絡取り合えるかわからないけど、いつかどんな形でもいいから話せたら嬉しい」
とかって一度連絡しといたほうがいいかなとは思いますね。
それで彼のことを気に掛けてる、思いがあるってことを伝えておくのは大事。
実際にその後やり取りが始まらなくとも一度言っておくのが大事です。
別れた後彼の方から連絡を絶ってる場合
で、逆に…。
別れた後のやり取りで彼の方から連絡を絶ってる、って状態なら。
あなたが彼のことを思って話そうと思ってるけど、彼の方でせき止めてるって状態なので…。
この場合は焦ってアレコレ言葉を投げかけず、時間を置いていいです。
僕の感覚ですが1か月くらいは置いてもいいんじゃないかな、と。
『好きだけど信用できない』って思いは彼の中でも別れてからもずっとグルグルとしんどい気持ちが残り続けます。
その中で自分の中で何となく整理がつくのが1か月くらいは僕はかかるので…。
連絡は核心に触れずふんわりと。
あなたの方から連絡を絶って、一度連絡をしたけど彼の反応が特になかったって時。
そして彼の方から連絡を絶って久々に連絡する時。
この時の連絡としては「久しぶり。特に用はないんだけどちょっと連絡してみたくなって。どうかなー、って…」とかふんわりと連絡してみるほうがいいかな、と。
基本的に最初から「信用できない」の部分を何とかしようとしても何ともなりません。
彼の信用は言葉じゃなくて行動を伴った時間を積み重ねることで取り戻せるからです。
だからまず目指すべきは彼と一緒に時間を積み重ねられる関係に戻ること。
なので最初は友達ポジションを目指すのです。
そのために連絡としては恋人時代のことや別れたことの核心には触れず、ふんわりとやり取りするのがいい…ということです。
ただ、あんまりテンション上げ過ぎて「友達になろうぜ!」みたいな感じだと「俺が言ったこと理解してるのかな…」ってなっちゃうので。
ふんわりとまたポツポツLineやり取り出来そうな感じになれればまずは上出来なので…。
焦らず連絡していきましょ。
「もう一度頑張りを見て欲しい」と真っ直ぐ伝える
彼とまたポツポツとLineでやり取り出来たり、少しずつ砕けた会話も出来てきて、仲が良い友達になれてきたら…。
どこかのタイミングで「もう一度頑張りを見て欲しい」と真っ直ぐ伝えるのは僕は大事だなって思ってます。
っていうのもね。
こうしてハッキリ言葉にすることによって彼が「あなたがどう変わったか」ってちゃんと意識するようになるんですよ。
あなたが彼ともう一度関係を結ぶためにどのように努力しようとしてるのか、健気に自分を思ってくれてる気持ち、そしてあなたの変化を感じ取ることで「自分もちゃんと彼女を見るようにしなきゃ…」と彼自身も自分の意識を変えるようになる。
これね。すごく大事なことで…。
あなただけが頑張っても彼の信用って取り戻せないんです。
あなただけが頑張ることじゃない。

「信用できない」って言われると、どうしてもあなただけが悪いことをして、あなただけが頑張らなきゃいけなくて…。
って彼が上であなたが下みたいな関係になっちゃいがち。
でもね。そうじゃないです。
あなたはあなたでもちろん彼に信じてもらうための努力は必要でしょう。
でも彼は彼であなたを信じられるように努力が必要なんです。
例えば彼女が他の男友達と嘘をついて遊びに行ってしまった…。
これは嘘をつかれたのは確かにショックだけど…。
でもその後「本当に好きなのはちゃんとあなただけ」って気持ちを信じること。少なくとも信じてあげるフリくらいはすること。
でもそこで逆に彼女を責めて束縛して人格否定して…。
ってやり方で関係を修復した先に幸せって待ってますかね?
待ってないですよね。
だから彼は彼で彼女の言葉をしっかり受け止めるために強くならなきゃいけないと僕は思います。
僕自身もなかなか出来ないけど…。
でね。少なくとも「彼女だけが悪いから彼女だけが頑張らなきゃいけない」って意識を持ってるとしたらそれはあなたがいくら頑張っても上手くいかないんです。
だから「二人で乗り越えたい」って。
あなたが頑張ってる姿を見せて、そこで彼が感じ取ってほしいって。
それを意識させるために真っ直ぐ言葉にして伝えるのは大事だと僕は思う…ってことです。
むすび:好きだけど信用できないっていう彼と…
最後にもう一度今回の記事のポイントを振り返ります。
好きだけど信用できないって気持ちは好きが故に信用できないって気持ちを抱えながら一緒に居ることに苦しくなっちゃって別れたくなる気持ち
彼の信用を取り戻すためにはまず彼は何が信用できないと思ってるのか把握すること。そして連絡を取りポツポツと連絡を取り合える関係を目指しながら時間をかけてあなたの行動を見てもらって信用を取り戻す。
どこかのタイミングで「もう一度関係を前に進めるために二人で頑張りたいの!」と真っ直ぐ伝えるのは大事。信用はあなただけが頑張るものじゃなく、お互いの努力によって築けるものだから。
こんな感じ!
信用してもらうために色々言葉で説得しようとしてもなかなか難しいんですよね。
「私次はちゃんとするから!」って言われても「そうかわかった!」とはなかなかならない。
だから時間を積み重ねながら自然と信じられる…って状態にしていくのを目指していきましょう。
じれったいけどね…。きっと彼に伝わると信じて!
そしてどうか卑屈にならないでね。
どうしても信用を取り戻すって思っちゃうと、彼にテストされてるみたいな…。
彼に合格を貰わなきゃまた付き合えない、って思っちゃうかもだけどそうじゃなくて。
二人で一緒に乗り越えて、どうしたらお互い信用できるようになれるのか…って二人で取り組んでいく。
これが正しい姿だと思うので…。
時にはね。話し合ったりしてもいいんですよ。落ち着いて冷静に話せば、それはそれで「困った時が起きてもこうして話し合えるなら次は上手くやれそうだな」って信頼になるので!
ということで…。
あなたと彼がもっともっと素敵な関係になっていけるよう祈ってます♪
復縁ってすっごく苦しいですよね。
何がしんどいって下手に動いたら逆に余計彼に嫌われたりするんじゃないか…って思っちゃったりするし。
彼が何を考えてるかわかんないから、動きたくても動けない。
でも動かなかったらそもそも復縁のきっかけもつかめない。
ああああああ!いつ、どう動けばいいのか、誰か教えてよーーーーー!
…って思ってた時が僕にもあったんです。
でも僕は「いつ、どう動けばいいか」直接教えてもらってその通りに動いて…。
一度失恋した元カノといつの間にかホテルで一緒にハグしてました(笑)
何がどうなったらそんなことになるのか…。
僕が復縁出来た秘密はこれ。本気で彼と復縁したい気持ちがあるのならぜひ。