こんにちは。復縁マイスターのよりまる(@yorimarufukuen)です。
「君には幸せになってほしい…」なんて言ってくる元彼…。
何良い人ぶってやがんだ!
あなたが別れを切り出してきたからこっちは今全然幸せな気持ちにならんのじゃ!
あなたと一緒に居るのが一番幸せなんじゃーーー!!!
…って心の中で叫んだとしても彼の気持ちがひっくり返るわけでもなく。。。
「幸せになってほしい」とまで言ってくれてるのに、それでも別れの決断をされてしまったことで、逆にこれから何をどうすれば復縁できるの…?って途方に暮れちゃいますよね。
でもね。復縁を諦める必要は全くないです!
なぜなら「幸せになってほしい」っていう言葉にはあなたに良く思われたい気持ちがある故の言葉だから。
別れた後はどうでもいい、どう思われてもいいっていうならむしろ関わらないように突き放すような言葉とか嫌味の一つでも言えばいいものを…。
別れてもなお素敵な男性だったって思わせたいからこんな良い人ぶった言葉を使ってるわけで…。
だから根っこの部分ではあなたを思う気持ちだってあるわけですよ。
ということで今回は「幸せになってほしい」という元彼の心理に迫りつつ、復縁していくにはどうしていけばいいの…?ってお話しを男性目線でしていきますね!
なんで「幸せになってほしい」って元彼は言うのか?

僕も今まで別れた女性に「幸せになってほしい」的なことを言ったことがありますが…。
僕の場合で言うとね。
本当に純粋に相手の今後の人生が幸せでありますように…という祈りを込めては言ってなくて…。
あ、別に「不幸になれ」とまでは思ってなかったですけどね…。
僕の場合は主に思ってたことは3つ。
- 円満に和やかにお別れしたい
- 別れ際にも人間としての器の大きさを見せて良く思われたい
- 自分に酔ってる
それぞれもう一歩踏み込んで解説しますね!
円満にお別れしたい
別れる時に穏やかにお別れしたい。
円満にお別れしたいというのは、男性だってやっぱり思うこと。
「幸せになってほしい」と言われて実際にあなたは納得いかなかったり、モヤモヤしたりしてるかもしれないですけれど…。
男的には想像(妄想)の世界では
彼:「俺と別れても…幸せになってほしい」
彼女:「うん…。うん…。ありがとう。私も楽しかった。○○君も幸せになってね?」
彼:「ああ、ありがとう…!お互いこれからももしもの時は頼っていこう」
…なーんて。
こんな感じで彼女も自分の言ったことに感動してくれて、円満にいい感じでお別れ出来る…って思ってたりする。
男って別れ際になってもまだ付き合ってた時の「自分のしたこと/言ったことに喜んでくれる彼女」の姿がずっと心の中にあるんですよ。
だから「幸せになってほしい」って言ったら嬉しく受け取ってくれるやろうなあ…って思って円満な別れに繋げられると思ってる、という感じですね。
別れ際にも人間としての器の大きさを見せて良く思われたい
僕もこれまで「幸せになってほしい」的なことを口にしたことはありますが…。
純粋に相手のこれからの人生に幸多からんことを…!的な祈りで言ってることってあんまりなくて。
ぶっちゃけ『「幸せになってほしい」って別れ際にも言えるこの俺の人としての器の大きさを最後まで感じて欲しい」的な…良く思われたい願望の表れというか(笑)
こんな下心を抱えるとはなんと器の小さい人間なんだ…(笑)
別れ際になってもなお、彼女の幸せを祈るくらい本当に好きな気持ちがあったというアピールをしたかった…っていう気持ちでしたね。
そしてそんな素敵な男性とお別れすることになったことを名残惜しく思って欲しい…という。
この気持ち…。こうやって書くと未練がある感じに思われそうですけれど、必ずしも未練と結びついてる時ばかりじゃなくって。
男って別れてからもずっと思われてたいんですよね。
別れた元カノが別の人と付き合ったりしたときも、ふと元彼のことを思い出して恋しくなって欲しい…みたいな。
僕ももう5,6年前に別れた元カノに対してさえ(多分結婚してる)、やっぱり自分のことを思い出して「ああ、素敵な彼だったな…」ってなっててほしいなー…って思ってます。
そんな思われたい願望を持ってほしいがための「幸せになってほしい」ですね。
こういった「別れ際にもいい日と思われたいアピール」は他にも「お互い頑張ろう」みたいな言葉なんかにも出てきたりします。

自分に酔ってる
大変お恥ずかしい心理ですが…。
「幸せになってほしい」なんていう漫画やドラマのワンシーンのようなセリフをここで言える俺って…カッコいいな…。
っていう自分に酔ってる心理もね。
あったりします。ぶっちゃけw
別にナルシストな男性だけがそう思う訳じゃないですよ。
別れ際ってやっぱり普通のテンションじゃいられなくなって、何かに酔わなきゃやってられない時ってあるんです。
自分が自分じゃなくなるみたいな感じになることって別れるっていうシチュエーションの時だと良く起きたりする…。
別れ際にあってまるで自分がドラマの主人公の一人のようになる。
それで別れるショックを自分なりに和らげている。
そんな感じで「幸せになってほしい」なんてカッコつけて自分に酔ってるのです。
「幸せになってほしい」という彼と復縁するには…?

ということで「幸せになってほしい」という彼の心理を踏まえつつ…。
そんな彼と復縁するにはどうすればいいのか…?ってお話しをしていきますね。
「幸せになってほしい」っていう彼って…。
あなたのことをまるっきり嫌ってるわけじゃなくて、何ならこれからも良く思っててほしいって思ってるんですよ。
だから…。
彼とただLineしたり、ちょっとご飯に行くとかであれば意外とハードルは低いかと思います。
もちろん別れた直後だとね。
「幸せになってほしい」って『それぞれの道を歩いていこうよ』的なニュアンスも含まれてるので、簡単に会うのはダメだな、って彼も思ってるのもあってなかなか難しいですけれど…。
時間を空けさえすれば、別にこっちが努力したりしなくても「久しぶりじゃん。どうしたの?」くらいのテンションでは迎え入れてくれやすいかな、と。
だからただ連絡するだけであれば、そんなに構えなくてもいいと思う!
ただ…。
なんとなーく会うだけだと彼の中で「元カノが幸せになるための手伝いをしている」くらいの感覚にしかならないんですよね。
友達どまりというか、元恋人どまりというか…。
またこの女性の恋人として一緒に幸せになりたい、って思わせるまでにはならない。
「俺が幸せにしたい」と思わせるにはどうすればいい?
「幸せになってほしい」という元彼を「いや、俺が幸せにしたい」ともう一度思わせるにはどうしたらいいか…。
よく復縁するには「自分磨き」が必要って言われますよね。
付き合ってた時よりも外見をより一層綺麗にして彼に欲しいと思わせる…っていう。
もちろんそれも大事なんだけど…。
「幸せになってほしい」っていう男性って別に外見に不満があったわけじゃないんですよね。
じゃあ何が原因になったかと言えば、もちろん一つは何か彼とあなたとの間でぶつかってしまったことや喧嘩してしまったことが原因になってるのはあって…。
それはあなた自身、「これだな…」って心当たりがあれば直すように頑張るっていうのはあるんですけど。
僕の場合で言うと…。
自分に付き合っていく自信がない、とか、自分が本当にこの女性に必要とされてる(欲されてる)のか…みたいな。

その辺が「幸せになってほしい」って言う時の別れを決断するに至る深い深い部分での理由になったりしてるんです。
付き合っていくうえでは順調そうでも…。例えば彼女が仕事ばりばり、プライベートもばりばり、みたいな感じだと「俺、いるかな…?」って自信なくなってしまって「(俺がいなくても)幸せになれるよね…」的な感じになったりもする…。
だから彼ともう一度接近する時ってただ飲みに行ったりするよりも…。
例えば軽くお悩み相談したりとか。
ちょっとした愚痴を吐いたりとか。
頼ってあげるアプローチを多めに取り入れながら接近していくといいのかな…と。
そして相談したり愚痴を言ったりした後は「○○君はホント優しく話聞いてくれるよね…」とか「頼っちゃってごめんね。でもありがとう」って言いながら必要としていることをふんわり伝えつつも…。
「○○君に頼らず自分一人で何とか出来るようにするよ!」と前向き風を装いながら、彼から自分がいなくなることを想像させるようなことも織り交ぜていく。
そうして頼りつつ、でも寂しさを感じさせる演出をしつつ…。
という感じで「やっぱりこの女の子の側にいなければ…!」と思わせるようなアプローチを基本方針にしていくと良いかな、と!
なんとなく会う回数を増やしても復縁には結びつかないので…。
何が彼に刺さるか、って考えつつやっていきましょう~^^
むすび:「幸せになってほしい」って言う元彼に…
最後にもう一度今回の記事をおさらい!
- 「幸せになってほしい」って言う心理として”円満に別れたい””最後までよく思われたい””自分に酔ってる”などの心理があったりする。
- 彼はあなたを嫌ってたりするわけじゃなくて、むしろ良く思われてたいって気持ちすらある。だから別れた後の連絡は意外としやすいが…。
- ただなんとなく会うだけでは「別れた元カノとの時間つぶし」くらいにしかならない。
- 「幸せになってほしい」って言う元彼は根っこの部分で「俺必要なのかな…」って不安な気持ちになってることが多くて別れの深い部分での理由になってることが多い。→会う時に相談したり軽く愚痴ったり『頼る』演出多めで狙ってみる!
こんな感じ!
「幸せになってほしい」ってなかなか掴み所がない言葉ですけれど…。
言葉通りに「幸せになってほしい」っていう願いを込めて言ってるよりも、自分自身良く思われながら別れたい…みたいな感情から言ってたりする。
その感情は復縁においては話しかけやすさに繋がるけれど…。
でもただ話すだけでは「幸せになってほしい」って気持ちのまま。
「俺がいるのが一番幸せなんだ!」と思わせるように彼に対して頼るアプローチを積み重ねていくと、少しずつ彼の気持ちに変化が出てくるかと思います!
「君と幸せになりたい!」って言ってもらえるように頑張りましょ~(`・ω・´)/!!
復縁ってすっごく苦しいですよね。
何がしんどいって下手に動いたら逆に余計彼に嫌われたりするんじゃないか…って思っちゃったりするし。
彼が何を考えてるかわかんないから、動きたくても動けない。
でも動かなかったらそもそも復縁のきっかけもつかめない。
ああああああ!いつ、どう動けばいいのか、誰か教えてよーーーーー!
…って思ってた時が僕にもあったんです。
でも僕は「いつ、どう動けばいいか」直接教えてもらってその通りに動いて…。
一度失恋した元カノといつの間にかホテルで一緒にハグしてました(笑)
何がどうなったらそんなことになるのか…。
僕が復縁出来た秘密はこれ。本気で彼と復縁したい気持ちがあるのならぜひ。