こんにちは。復縁マイスターのよりまる(@yorimarufukuen)です!
恋人と別れた時って普通なら何かしら一線を引いたり距離を取ろうとするけれど…。
彼は付き合ってた時のままの呼び方で変わらず呼んでくる。
あだ名とか名前で呼び捨てにしたりとか…。
まるで付き合ってる延長線上みたいに。
そうやって名前呼ばれると妙に親し気な感じになるのに、でも実際の行動はそんなにベタベタするわけでもない…ってなると変なギャップにモヤモヤしますよね
んでね。
実は僕も別れた後に名前呼び捨てで呼んだり、Lineとかでも「結衣はさ…」とかって確信犯的に付き合ってる時のまま名前を呼び捨てにしたことがあるんですけど。
その時の心理はぶっちゃけ…。
別れたけれど名前呼びでドキドキさせたい、心惹かれて欲しい、って気持ちだったんですよね…。
っていうことで今回は彼が別れてからも呼び方を変えない心理についてお話ししていきまーす!
元彼が付き合ってた時の呼び方を変えない理由

僕が別れてからも元カノの名前を付き合った時と変わらない呼び方で呼んだのは、いくつか理由があります。
それは
- 別れたとはいえ赤の他人みたいになるのが嫌だった
- まだ彼女にとっての特別な人でいたかった
- 付き合ってた時の呼び方に慣れ過ぎて今更他の呼び方をしにくかった
- 彼女にも付き合ってる時の感じで呼んでほしい
って理由で…。
それぞれどういうことか?って解説するんだけど…。
全体的に元カノに対して距離を取られたくない、仲良しな感じでいたいって願望があるんですよね。
別れた後ってむしろ元カノと距離を取ろうとか拒絶する方向に考えたくなるから…。
付き合ってた時と変わらない呼び方をしてるっていうのは割と好意的な感情表現である、ってことは知っておいてくださいな!
と、いうことで…。
一つずつ解説!
別れたとはいえ赤の他人みたいになるのが嫌だった
別れを受け入れなきゃいけないとはいえ、思い出を振り返ればめっちゃイチャイチャと名前で呼び合って…。
僕が名前を呼ぶたびに「~~~~!!!」って声にならない感じで喜んでくれた彼女の姿を思い出してしまう。
…っていう甘い思い出を捨て去る覚悟がまだ出来てないんですよね。
捨て去らなきゃいけないのはわかってるけど、名残惜しさみたいなのってやっぱりあるんですよ。
別れた現実を受け入れられてない故の名前呼び捨てやあだ名呼び…っていう感じですね(笑)
まだ彼女にとっての特別な人でいたかった
なんか僕書いてて思ったんですけど男ってバカだよね…?
スゲーあほなこと書いてる気がしてきた…
男ってさ…。別れてからも自分が嫌われてるとかもう好きじゃなくなられてるみたいなのってうまく呑み込めないんですよね。
だからずっと付き合った時の呼び方で呼んだら喜んでくれるって思っちゃってるんですよ…。
付き合ってた時は「結衣さん」って言ってたら「さん付けはやめてよ~」なんて言ってくれて、別れてからもその思いのままでいてくれてる…って思ってる(勘違いしてる)。
だから別れてからも付き合った時の呼び方で呼び続ければ、「別れてるけど名前呼ばれるたびに心溶けちゃう~…」って思ってくれるんじゃないかって。
アホやねえ…。
でもこの気持ちって復縁したい気持ちとイコールかっていうと、そうとは限らないんですよ。
復縁まで考えてる人もいれば、恋するつもりはないけどずっと思われてたい、っていうモテたい願望に近いような感情の人もいて。
ただなんにせよ「俺のことずっと思っててほしい」って(自分勝手な)願望もある故の付き合ってた時の呼び方継続…っていうね。
付き合ってた時の呼び方に慣れ過ぎて他の呼び方をしにくい
呼び方ってなんか変えるの難しいんですよね。
僕も付き合う前は「○○さん」って呼んでて、でも付き合ってから「さん」付けは他人行儀だから呼び捨てにしよう…って思っても呼び捨てするのに3か月くらいかかりましたから(笑)
逆に今までずーっとあなたを呼ぶ呼び方に慣れ過ぎてて、今から別の呼び方にしにくいな~…っていうのはあるんですよね。
むしろ男の僕からすると、女性が別れた後その辺サッと切り替えられるのすごくない!?っていつも思う。
別れて即「あなたは」とかって呼び方に変わった時は「切り替え早いな!?」って思わず声に出たもん(笑)
そういうシンプルな『慣れ』の問題もあったりしますね。
元カノにも付き合ってる時の感じで呼んでほしい
僕が元カノを付き合ってた時の呼び方で読んでた時は逆に元カノにも僕のことを付き合ってた時の呼び方で呼んでほしい…って気持ちもありました。
先ほど「元カノの呼び方を変えないのはいつまでも特別な人でありたいから」って気持ちがあると解説しましたが・・・。
その時の心理との違いとしては、元カノにも付き合ってた時の呼び方をしてほしいとまで思ってる時はもう明確に復縁したい願望がある、ってことです。
自分が他人行儀の呼び方をしたら、もう元カノから付き合ってた時の呼び方をしてもらう可能性が閉じられてしまう…。
そんなのは嫌だ!
だからかたくなに付き合った時の呼び方をし続ける…というわけ。
ちなみにこの心理を抱いている時のサインとして見逃してほしくないのは
- 「結衣はずっと俺のこと「よりまるくん」って言い続けるの?(笑)」とか
- 「一回でいいから付き合ってた時の呼び方してみてよw」とか。
付き合った時の呼び方をさせようとしてくる発言が飛び出てくることがあるんです。
この辺見逃さないように要チェックです!
彼の呼び方を許すべき?注意すべき?

彼が自分のことをずっと付き合ってる時の呼び方のまま…。
これ、ずっと許していいのか、それともやめるように注意すべきなのか…。
ちょっと悩ましいですよね。
注意したらやっぱりしょんぼりしちゃうだろうし、拒絶してる感じになるから復縁から遠ざかりそうで…。
でも許したら許したで、自分も元彼のことまだ好きだから許してくれてる…ってなんか舐められそうだし(笑)
ってことで悩ましいかとは思うんですけど…。
これね。
僕的には注意せず許してあげたほうがいいんじゃないかな~、と。
というのもね。
やっぱり「もうちゃんと「○○さん」って呼んで」って言われた時の拒絶された感はやっぱり結構ショックで。
その時仮に彼の中に復縁したい願望があった時に、それ言われたらみるみる萎んでいっちゃうんですよね。
そのチャンス逃しはもったいない!
ってことで…。
もしあなたの方も復縁したいなら彼の呼び方は特に直させようとしなくていいんじゃないかな、と!
あなたは彼を何て呼べばいいのか?

彼はあなたを付き合ってた時の呼び方で呼んでくる。
じゃああなたは…?
付き合ってた時の呼び方か、それとも少し一線を引いた呼び方にするか…?
これもまた悩ましい問題ですけれど…。
僕は呼ぶ方に関しては少し一線を引いた呼び方でまず様子見とく方がいいかなって思う。
理由としては仮にここで呼び方で少し一線を引いた呼び方にしても、普通にLineしたり話してくれたりするなら拒絶してる感はそんなに感じないんですよ。
んで、逆にあなたの方もずっと付き合ってた時の感じで呼ぶとね。
メリハリがなくなっちゃうんですよね。ずっとダラダラと付き合ってた時と同じ感じのテンションになっちゃって…。
そうなると、彼としてはいつでもその気になれば復縁できるのかもって思っちゃう。
⇒逆にあなたを追っかけなくなって、恋愛に頑張らなくなったりするので…。
いつでもその気になれば付き合える…ってキープ扱いってことですからね。
それはあんまり良くないですよね。
ってことであなたの方は呼び捨てにしてたなら「○○君」とかにするとか…。
付き合ってた時と呼び方を少し変えたほうがいいかなって思いますね。
元カレとの距離感に関しては次の記事も参考になるかと。

むすび:元彼が付き合ってる時の呼び方で呼ぶのは…
最後にもう一度今回の記事をおさらい!
- 元彼が付き合ってる時の呼び方で呼び続ける背景には「他人みたいな感じになるのが嫌だ」「付き合ってる時の呼び方で喜んでくれると思ってる」「今から別の呼び方にするのは慣れてなくて出来ない」などの理由がある。
- 復縁を考えてるなら、彼の呼び方を注意しないほうがいいかも。拒絶されてる感のインパクトは男としては結構ある。
- 逆にあなたは付き合ってる時よりも少し一線引いた呼び方にして、メリハリをつけた関わり方をしたほうがむしろ復縁に近くなる
こんな感じ!
たかが呼び方。されど呼び方。
元彼側としても別れた以上はちゃんとけじめつけて、付き合ってる時とは違う接し方をしなきゃいけないっていうのは頭ではわかってるんですよ。
でもそれが出来ない。
どうしても付き合ってる時の呼び方になっちゃう…っていうのは実は結構強い思いが隠されてたりするんです。
今回は男性目線でそんな思いを語らせていただきました!
少しでもモヤモヤが解消されれば嬉しいです♪
復縁ってすっごく苦しいですよね。
何がしんどいって下手に動いたら逆に余計彼に嫌われたりするんじゃないか…って思っちゃったりするし。
彼が何を考えてるかわかんないから、動きたくても動けない。
でも動かなかったらそもそも復縁のきっかけもつかめない。
ああああああ!いつ、どう動けばいいのか、誰か教えてよーーーーー!
…って思ってた時が僕にもあったんです。
でも僕は「いつ、どう動けばいいか」直接教えてもらってその通りに動いて…。
一度失恋した元カノといつの間にかホテルで一緒にハグしてました(笑)
何がどうなったらそんなことになるのか…。
僕が復縁出来た秘密はこれ。本気で彼と復縁したい気持ちがあるのならぜひ。