元彼からのアクション

ひとりになりたいと言って別れた彼氏と復縁できる?男目線で彼の別れの本心とアプローチを解説します!

こんにちは!復縁マイスターのよりまる(@yorimarufukuen)です!

「俺もうひとりになりたいんだ。だから…別れよう」

そんな風に言われてお別れした彼氏…。
でも「ひとりになりたい」って嫌われたわけじゃないから何かお別れに納得できない気持ちってあるでしょうし…。

別れを受け入れようと思ってもやっぱり彼のことが好き
彼の隣にいたいって思いが高まって…復縁したいって思うのは全然変なことじゃないです。

でも「ひとりになりたい」ってお別れした元彼っていったいどういう風にまた近づいていけばいいのか…?

逆に「一人が寂しい」って状態になっていさえすれば。
また恋したい、恋人が欲しいって思う時をただひたすら待てばいい?

よりまる

話はそう簡単じゃ…ないかもしれません。

ということで今回は僕が男性目線で…

  • 「ひとりになりたい」という元彼と復縁するために意識したいことは?
  • そもそもひとりになりたいって一体どういう感情なの?
  • 本当に彼は「ひとりになりたい」って理由で別れたの…?

これらことを中心に彼との復縁に向けて知っておいてほしいことを解説します~!

「ひとりになりたい」という元彼と復縁するため意識したいことは?

「ひとりになりたい」って言われた元彼と復縁するために意識すべきこと…。
大きく二つ意識したほうがいいかなって思うことがあって。

  • 「ひとりになりたい」って言葉がどういう背景で出てきたのかを探る
  • 変に『支える側』の立ち回りをしないこと

この二つです。

それぞれ解説しますね。

「ひとりになりたい」ってそもそもどんな感情なの?

うさこ

そもそも…
「ひとりになりたい」ってなんなん?

「ひとりになりたい」って…よく考えたら意味わかんない感情じゃないですか?(笑)

いや確かに一時的に「ひとりになりたい」って時はありますよ。
僕だってある。落ち込んだ時とか「もうひとりにしといて」って思う時はある。

でもさ。
恋人関係を解消する=長い間一人になりたいってことで…。
そんなことある?って感じに思いません?

これねー。
本当の意味で「ひとりになりたい」って思ってるわけじゃなくて。

彼の中で何かが引っかかってて「ひとりになりたい」って思うようになってるんです。

それは彼自身の問題かもしれないし、あなたに引っかかってることがあるのかもしれない。

僕自身の問題で「ひとりにならなきゃ」って思った時の話

例えば僕も「ひとりにならなきゃ」って思ってた時がありました。

それは彼女が悪いのではなくて、僕自身仕事があんまりうまくいってなくて、でも今全力でやらないと絶対ダメになっちゃうから、彼女とラブラブしてる場合じゃねえ!みたいな時があって。

その時自分に対して追い込む気持ち退路を断たなきゃいけない気持ちなんかがあって「一人で頑張らなきゃいけない」的な意味で一人にならなきゃ…って思ってました。

うさこ

えー、でもそういう事情込みで全部話してくれれば良くない?

その通り。
僕も今思えば、自分の仕事のこととかも全部ちゃんと話して「それでも支えてくれる?」とか「待っててくれる?」とかって言えばよかったんだけど。

その当時は「そのお願い事をする時点で彼氏としてふさわしくないし、その間彼女をただ待たせてしまう罪悪感を抱えたまま仕事したくない」って気持ちもあって、何も言えませんでした。

よりまる

僕もまだ幼かった…。

と、こんな感じでね。

「ひとりになりたい」って気持ちは確かにあるんだけど、これは本当に本心で別れの理由をちゃんと言うなら

「仕事に集中したいし、その間待たせてしまうのも気持ち的に辛いから1回別れてください。もし仕事ちゃんとしてその時まだ好きならもう一度考えてください」

なんですよ。

状態としては「一人になる」としても…。
随分印象が違いませんか?

このように彼の「ひとりになりたい」って言葉だけに引っ張られると、彼の本心を見つけにくくなっちゃうんです。

自分の時間が欲しいことを暗にほのめかしてる場合も

あるいは彼女に対して引っかかることがあり、でも直接言いたくないから「ひとりになりたい」って言ってごまかしてる…って場合もあって。

例えばよくあるのが「連絡頻度が多すぎて自分の時間が取れないのが不満」⇒「ひとりに(なる時間が欲しくて)なりたい」って言ってる…とかね。

よりまる

Lineの返信間隔で喧嘩したことある人は特にこの原因のことあるかも…

連絡頻度とかデートの頻度とか…。
なかなかお互いがちょうどいいって思える感じになるのには時間がかかるものなんですが。

彼はそのちょうどいいって思う感じになる前に別れを切り出しちゃった。
あるいは「多分これから付き合っていってもペースが合わないかもな…」って彼が判断しちゃった。

そういった背景があるけれど、指摘することで傷つけたくないし、別れ話として嫌な雰囲気にさせたくないって気持ちから「ひとりになりたい」って言ってる…。

っていうパターンもあったりするんですよね。

理由を分析すれば彼へのアプローチも変わる

と、このように「一人になりたい」という言葉の裏には実はちゃんと理由があったりします。

この理由を自分なりに分析しないと彼へのアプローチで失敗してしまうんですよね。

例えば「一人になりたい」って言葉をそのまま受け取って、じゃあある程度冷却期間置いたし、もうそろそろ一人が寂しいんじゃないかな~…って思って連絡してみる。

うさこ

一人の時間は寂しかっただろうから、寂しさを埋めるためにもたくさんLineしちゃお~♪

…ってなった時、実は「ひとりになりたい」が「自分の時間もちゃんと持ったまま付き合いたい」だったら…。

これ、間違ったアプローチになっちゃいますよね。

「ひとりになりたい」って言葉に引っ張られず…。
彼がなぜそんなことを言ったのか。
付き合ってる時を振り返ってみると、復縁の方針が定まってきますよ^^

ちなみに元カレの心理を分析するうえでは次の記事のような「彼女いらない」っていう時の心理も似てるので参考になるかと!

元彼が彼女いらないって言う心理とは。本音なのかそれとも…。男の僕が解説します! こんにちは。復縁マイスターのよりまる(@yorimarufukuen)です! 「もう俺今は彼女いらないや」なーんて言う男、います...

変に支える側の動きをしないこと

もう一つ。
「ひとりになりたい」って言った彼に対して気を付けたほうがいいのは変に支えるような動きをしようとすること。

「一人になりたいの!?大丈夫!?辛いことあったら言ってね!?なんでも話聞くから!あ、別れたけど気分転換とか行く!?」

みたいな…。
これね。「ひとりになりたい」って言ってる男性って少なくともその言ってる瞬間は一番「ほっといてほしい」気持ちってあるんですね。

「支える」って言葉も嬉しく受け止められるときと重く負担に感じちゃう時があって…。

「ひとりになりたい」って言ってる時って「支える」って言われすぎるとしんどくなっちゃう気持ちになることがあるんです。

だから

うさこ

「そっか。ま、一人がしんどくなったらいつでも話し相手くらいにはなるから気楽に連絡しなよ(笑)」

くらいに言ってあげるのは全然OKです。
でもそれ以上はあんまり言い過ぎず、文字通り「ひとりにしてあげる」期間を作ってあげて欲しいなって思います。

これは言葉の裏にどんな理由があるかどうかに関わらず、ですよ。

どんな風になっても彼のことが心配だし、「ひとりになりたい」なんて言われたら余計構ってあげたくなるけど…。
過剰すぎる優しさは少し抑えめにする意識は今は大事かなって思います。

「ひとりになりたい」っていう別れの理由は希望があるよ!なぜならね…

さて…。

「ひとりになりたい」っていう言葉の裏には彼の別の本心があったりするよ!ってお話しなんかをしてきましたが…。

もう一つぜひ知っておいてほしいことがあります。
それは彼がなぜこんな曖昧な言い方をしてるのか、ということです。

率直に言うと…。
彼はあなたとの接点を完全に切りたくないと思ってるんです。
だからこんな誤魔化すような言い方をしている。

「ひとりになりたい」って言って別れておけば、彼からまたあなたに声をかけやすいですよね。

「俺今ひとりになりたくない」って。

よりまる

まぁそんな直接的な言い方じゃなくても…。
「久々に飲み行こう?」とかって言いやすかったりする。

でもこれがさ…。
例えばさっきみたいに「連絡がちょっと多くてウザかった」って理由だとして。

それを直接言ったら喧嘩みたいになるし、別れた後も雰囲気悪くて連絡しづらいじゃないですか。

彼的にはそれは嫌なんですよ。
確かに今彼氏彼女の関係は解消したくても、あなたと今後ずっと接点が断たれてしまうことは彼は嫌なんです。

だから将来あなたとまた繋がれる含みは残しておきたい
そのためにこんな曖昧な表現で別れようとしているんです。

よりまる

これ、復縁においてはすごく希望が持てる要素ですよ!

別れ際でもあなたに情が残ってるということは、例えば時間を置いて落ち着いてきただけでスルスルとまた復縁に繋がったりもする。

だから曖昧な言い方でモヤモヤする部分もあるかもだけど、あなたを傷つけない言い方をしているのにもちゃんと彼の思惑がある、ってことを覚えておいてくださいな!

むすび:「ひとりになりたい」という彼を…

最後にもう一度今回の記事をおさらい!

  • 「ひとりになりたい」という彼との復縁で意識したいのは二つ。一つは言葉通りに受け取らずその裏にどんな背景があるのか探ること。もう一つは過剰に支えるような動きをしないこと
  • 例えば彼に取って連絡頻度が多すぎて負担になったけど、それを言わずに「ひとりになりたい」っていう言葉で別れを切り出してたりもする。
  • 別れの理由を探れば、彼へのアプローチで失敗しにくくなる
  • 「ひとりになりたい」っていうのはあなたを傷つけたくないからこその言葉。その裏にはあなたとの接点を完全に断ち切りたくない思惑もある。これは復縁に対してプラスの要素です!

こんな感じ!

「ひとりになりたい」ってよくわからない言い方されるとモヤモヤするけど…。

その裏にはちゃんと理由がある。
付き合った時を振り返って「これが原因なのかも…」って考えるだけでも復縁の失敗を防ぎやすくなるので、しっかり振り返っておこう!

誤魔化して言ってる裏にはあなたへの情が残ってる故…って面もある。
ひとりにしてあげる冷却期間を持ちつつも、自信もって接近していこう!

この記事があなたの復縁に少しでもお役に立てれば嬉しいです!

もっと簡単に復縁したい人へ

復縁ってすっごく苦しいですよね。
何がしんどいって下手に動いたら逆に余計彼に嫌われたりするんじゃないか…って思っちゃったりするし。

彼が何を考えてるかわかんないから、動きたくても動けない。
でも動かなかったらそもそも復縁のきっかけもつかめない。

ああああああ!いつ、どう動けばいいのか、誰か教えてよーーーーー!

…って思ってた時が僕にもあったんです。
でも僕は「いつ、どう動けばいいか」直接教えてもらってその通りに動いて…。
一度失恋した元カノといつの間にかホテルで一緒にハグしてました(笑)

何がどうなったらそんなことになるのか…。
僕が復縁出来た秘密はこれ。本気で彼と復縁したい気持ちがあるのならぜひ。

僕が失恋し絶望した末に復縁出来た秘密

恋愛マイスター
よりまる
よりまる
復縁マイスターのよりまるです!

これまでリアル・ネット合わせて復縁の相談を100件以上受けてきた僕が『本当に幸せな復縁』をするための考え方や方法を女性向けにお伝えしていきます。

「そもそも復縁を目指していいの?」って話から具体的な彼がこんな状況の時どんなこと考えてる?ってことまで本音でズバリお届け!

より詳しいプロフィールはこちら
よりまるのプロフィール